· 

米粉YouTubeやってます。

こんにちは、いつもひつじがお世話になってます。

飼い主のひのこです。

 

そうそう、全然更新してない間に、わりとyoutubeを更新しておりました。

テーマとしては「テキトー米粉動画」なのですが、米粉ってなんかこう...

 

・品種

・粉砕方法

 

「吸水率」が変わるんですよね…。

コレがめちゃくちゃくせ者で、表示義務も表示基準もないのですよ…!あればいいのに!と毎回思うんです。

 

試しにパンを焼きまくってみたところ、かなり違いがありまして…。

そのあと「パンは単体で食べるのたまにしんどい」と思ってドーナツに変えて動画撮り始めました。

 

吸水の違いで何が変わるかというと

 

・材料を混ぜたあとの米粉の柔らかさ(水っぽい・固形)

・小麦グルテンのような粘り気の違い(パンなどが焼き上がるときに膨らんだり)

 

の2つがあって…、

 

後者の「膨らみが強いなら、当然焼く前もネバネバでしょ!」って思うじゃないですか。違うんですよ…!

 

みんな大好き「熊本製粉ミズホチカラ米粉」(Amazonにとびます)

こ、こいつ、

混ぜたらトロトロの水っぽいくせに、やくときちんとネバネバで膨らむんですよ…!しかも普通は増粘剤(タピオカ粉・片栗粉・サイリウム(オオバコ粉)・コーンスターチなど)も絶対いるのに、こいつ、いらないんですよ!!!

 

 

もう、びっくりしてね、動画にしました。

 

 

 

めっちゃ違うでしょ、おんなじ材料混ぜてんのに!

 

この動画だと、星製粉所(横浜オーカフェさんの米粉)さんのを使ってるんですけど、大多数がこのような仕上がりの米粉になるんですね。

 

 

なので、最初めちゃくちゃ戸惑ってしまった。

 

とはいえ、米粉は基本的に小麦ほどの粘り気が絶対にないので、成形には向かないです。

 

 

 

 

私が唯一成形できそうだったのは小城製粉さんの餅米(糯米)が少し入っているやつです。

というわけで、こちらも撮ってみました。

 

 

もう片方は、島根の美味しいお米、宮内舎さんの玄米粉です。

 

いやぁ、けっこう違うのですけど、焼き上がりはみんな一緒なんですよね…笑。

おもしろい。

 

焼いてみないとわからない、謎の米粉研究です。

ただ、焼く前の堅さがコントロールできれば、いろんなことができるのでは?とおもっております。

 

 

 

 

 

 

ちなみに、この動画を作る前にこういう同人誌も作ってます。

 

 

グルテンフリーブック2020

 

 

 

私の歩んできたグルテンフリー道…。ではないですが、米粉パンを13種類の米粉で焼き分けていたり、アミラーゼとアミロペクチンがどうのこうのとか、いろいろ書いてます。

 

同人誌なんで個人通販とかでしか手に入らないですが…。(片手間なので出版するほどの内容にならない)

ていうか、そもそもパンって、酵母のコントロールも難しいからね…。

 

小麦よりは比較的楽かな~とは思ったけど(成形しない/二次発酵があまり必要ないので)、ドーナツのほうが食べるときも楽です。

焼きドーナツ型800円だから早く買えば良かったね。

 

ひとまず、焼いたことない米粉が4種類くらいたまってきたので…

(後焼いてる動画も1本撮りっぱなし)

ぜひ応援ください。(チャンネル登録よろしくね)